この仕事を始めて10年くらい経った頃でしょうか、、、この’’人気’’という言葉に強烈に違和感を感じるようになりました。今日は好きでも明日は嫌い、またその逆もしかり、今日は嫌いでも明日は大好き、になってしまうような、なんとも実態のつかめない’’気まぐれな言葉’’。。。。私の勝手な持論ですけどね💦w。
2018年03月18日
人の気まぐれと書いて、、、。
人の気まぐれと書いて’’人気’’と読む。。。。か😞?
この仕事を始めて10年くらい経った頃でしょうか、、、この’’人気’’という言葉に強烈に違和感を感じるようになりました。今日は好きでも明日は嫌い、またその逆もしかり、今日は嫌いでも明日は大好き、になってしまうような、なんとも実態のつかめない’’気まぐれな言葉’’。。。。私の勝手な持論ですけどね💦w。
この仕事を始めて10年くらい経った頃でしょうか、、、この’’人気’’という言葉に強烈に違和感を感じるようになりました。今日は好きでも明日は嫌い、またその逆もしかり、今日は嫌いでも明日は大好き、になってしまうような、なんとも実態のつかめない’’気まぐれな言葉’’。。。。私の勝手な持論ですけどね💦w。
2018年03月12日
いかがなものかと。。。。
私も、毎年きちんと様々な税金を納めておりますが、今回の一連の事件や疑惑、血税の行方をみていますと、一所懸命公務に携われている方、例えば、駅前のお巡りさん、消防士さん、ゴミ回収のお兄さんさん達、その他身近な所で、真面目にお仕事されている公務員の方々に、直接手渡しで税金をお渡しできないものかと真剣に考えてしまいます。
先週、突然税務署から電話があり、「大変申し訳ありません。昨年、こちらの計算違いで、◯◯◯取得税を多く徴収しておりました。差額7万円ほど、返還いたします。本当に大変申し訳ございませんでした」と連絡がありました。なんとオンタイムなやりとりw。。。。これまで、各種税金の決定通知書の額を、何の疑いもなく支払ってきましたが、これまでも見過ごされていた計算ミスがたくさんあるのではないかと疑ってしまいます😖。
先週、突然税務署から電話があり、「大変申し訳ありません。昨年、こちらの計算違いで、◯◯◯取得税を多く徴収しておりました。差額7万円ほど、返還いたします。本当に大変申し訳ございませんでした」と連絡がありました。なんとオンタイムなやりとりw。。。。これまで、各種税金の決定通知書の額を、何の疑いもなく支払ってきましたが、これまでも見過ごされていた計算ミスがたくさんあるのではないかと疑ってしまいます😖。
2017年04月05日
草間彌生〜わが永遠の魂〜 国立新美術館
「草間彌生〜わが永遠の魂〜」を国立新美術館まで観に行ってきました。的確な言葉が見つからないので感想はあえて書きませんが、デビットボウイ、草間彌生さんと続き、彼ら二人が、私の人生後半戦に向けて何か大きなメッセージを送ってくれているような気がしてなりません。
http://kusama2017.jp
http://kusama2017.jp

2017年03月24日
我が家の忖度ブーム。
我が家では、何かにつけ「その辺、忖度してほしいんだけど、、、」「わたしなりに忖度しておいたから」とか笑。我が家の「なんでも忖度」暫く続きそうです。。。
2016年11月24日
やばい!VW ニューパサートCC
いよいよVWパサートCCが出るのかな。同系アウディーセダンやTTより断然カッコいい!お尻サイドのピラーの張り具合は、相変わらずセクシー。
https://www.youtube.com/watch?v=bpy3Z9vBlEM
https://www.youtube.com/watch?v=gIgX5Dqc-Aw
https://www.youtube.com/watch?v=bpy3Z9vBlEM
https://www.youtube.com/watch?v=gIgX5Dqc-Aw
2016年07月11日
出口調査
選挙に行ったら、NHKの出口調査を受けました。アルバイトのお兄さんかな?かなり細かい内容のアンケート。夜は池上さんの選挙速報を観ましたが、『日本会議』という存在を初めて知りました。
http://www.nipponkaigi.org
http://www.nipponkaigi.org
2016年03月13日
2016年02月11日
これで本当にいいのでしょうか。
今日、川崎中1殺害事件の判決が出ました。予想はしていましたが、犯罪の残虐さと少年法で定められた量刑の整合性が保たれているとは到底思えません。これで本当にいいのでしょうか?怒りというよりもある種、絶望感に似た何とも言えない気持ち。僕も人の親。もし自分が被害者の親だったらどうだろうか。その反対にもし、自分が加害者の親だったらどうだろうかと色々考えてみる、、、、、どちらも業火に喘ぐ人生になる事は間違いない。こんな事件、二度とあって欲しくない。
2015年10月29日
2015年07月09日
これって、コンパクトなんですかね?
連日、新◯立◯技◯の事が報道されています。
建設費2500億円強!ギ◯シャの借金をまるまる肩代わりできそうな数字。ロン□ンオリンピックで600億ですから、やはりぶっ飛んだ数字ですよね。オリンピック自体は素晴らしい事で大歓迎ですが、コンパクトなオリンピックはどこえやら〜w。参加予定の選手のみなさんは、今回の件、どんな思いで見ているでしょうか。。。アルバイトしながら、がんばっている選手や。対外試合、遠征費も自費で賄っている選手もたくさんいると聞きます。この予算の10万分の1、100万分の1でもいいから、そんな人達に予算を回してあげられないものでしょうか?選手の活躍あってのオリンピック!と思うんですがねえ。。。。。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/NNSJ.html
建設費2500億円強!ギ◯シャの借金をまるまる肩代わりできそうな数字。ロン□ンオリンピックで600億ですから、やはりぶっ飛んだ数字ですよね。オリンピック自体は素晴らしい事で大歓迎ですが、コンパクトなオリンピックはどこえやら〜w。参加予定の選手のみなさんは、今回の件、どんな思いで見ているでしょうか。。。アルバイトしながら、がんばっている選手や。対外試合、遠征費も自費で賄っている選手もたくさんいると聞きます。この予算の10万分の1、100万分の1でもいいから、そんな人達に予算を回してあげられないものでしょうか?選手の活躍あってのオリンピック!と思うんですがねえ。。。。。
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/
http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/NNSJ.html
2015年06月02日
2014年02月16日
継続できるという才能。
葛西選手、銀!同じ40代として、とても嬉しい。どんな優秀な能力や技術も、継続できるという才能と勇気が前提にあってこそ。葛西選手は見事にそれを証明した選手ではないでしょうか。私も年齢を言い訳にする発言は止めたいと思います。死ぬ迄、現役w!
http://matome.naver.jp/odai/2138970043466760101
おっと、余談ですが、ロシア女子カーリングチームにもたくさん元気をもらいましたw。http://matome.naver.jp/odai/2139192354352618701
http://matome.naver.jp/odai/2138970043466760101
おっと、余談ですが、ロシア女子カーリングチームにもたくさん元気をもらいましたw。http://matome.naver.jp/odai/2139192354352618701
2014年01月31日
10年ぶりの再会でした。
先日、僕が以前所属していた事務所のマネージャーさんこと”ぶっち〜さん”から新年会のお誘いあり参加してきました。ほんと10年ぶりの再会。みなさん全然変わっていません驚。楽しかった事、嬉しかった事、辛かった事、悲しかった事、色々あったけど今は良い思い出です。その節は本当にお世話になりました。みなさんまた会いましょう!

このブログを書きながらVitariseのパノラマというアルバムを久々聴き直しました。くそ〜激カッコいい〜w。

このブログを書きながらVitariseのパノラマというアルバムを久々聴き直しました。くそ〜激カッコいい〜w。
2013年05月05日
5月の恒例行事
毎年5月の恒例行事、梅雨対策のキシラデコール塗り。梅雨時期は木が膨張して窓や玄関が閉まらなくなるんです(冗談のような本当の話w)。キシラデコールという油を塗って水を吸収しないようはじかせるんですが、養生テープで新聞を貼るだけで半日仕事。。。午後から1階部分の塗装。一日では終わらず。。爺さんになったら毎年こんなん絶対できん!マジ腰、腕、痛いです。

翌日、、、きれいに乾いたかな?http://www.swedenhouse.co.jp/


翌日、、、きれいに乾いたかな?http://www.swedenhouse.co.jp/

2012年03月06日
2012年01月15日
2011年08月08日
がまんして良かった!
今日、次のプログラムに向けてPro Tools 9にバージョンを上げました。待ってて良かった。3万弱のバージョンアップ料で、最大96トラック、I/Oのデバイスの自由化。自動遅延補正(ADC)の搭載。(やっと付いたか!)もうLEという概念のアップデートのようには思えない。。。ちょうど1年前気合いを入れて、HDフルやアイコンなど、うん百万の購入を検討していましたが、ぐっとこらえた甲斐がありました。こうなる予感ちょっとしたんだよなあ〜。。。(ほんまかいなw)次回から、ファイル作りの作業が少し楽になるといいな。この作業って本当はエンジニアさんの領域だと思うんですが、今は、そんな事を言ってる時代じゃないか。。。?w

http://www.avid.com/JP/products/family/Pro-Tools

http://www.avid.com/JP/products/family/Pro-Tools
2011年07月30日
プーランク フルートソナタ
今、課題で練習しているのが、フランシスプーランクのフルートソナタ。
プーランクの作曲家としての成熟度がかいま見れるのはもちろん、演奏する側にとっても非常に手応えのある楽曲で、吹いててなぜか非常にそそられます。僕は変態なんでしょうか?笑。なんとか全楽章ものにしたい!ここのところ十分な練習時間が取れませんでしたが、この夏休みで取り返したいと思っています。ゴールウェイの演奏があったので、興味にある方はぜひ聴いてみてくださいね。

http://www.youtube.com/watch?v=Drjcf7Ov9X0&feature=related
プーランクの作曲家としての成熟度がかいま見れるのはもちろん、演奏する側にとっても非常に手応えのある楽曲で、吹いててなぜか非常にそそられます。僕は変態なんでしょうか?笑。なんとか全楽章ものにしたい!ここのところ十分な練習時間が取れませんでしたが、この夏休みで取り返したいと思っています。ゴールウェイの演奏があったので、興味にある方はぜひ聴いてみてくださいね。

http://www.youtube.com/watch?v=Drjcf7Ov9X0&feature=related